イロドリズム

主に子育て、ときどき脱線。バタバタの毎日、でもちょっと素敵に楽しく暮らしたい。

村瀨鞄行のランドセル ー 使用1年後

長男が小学校に入学して約1年が経ちました。

ということは、過去にこのブログで購入について書いていた長男のランドセルも、使用して1年が経ったということ。

購入時、あーだこーだと悩んで選んだランドセルですが、そのランドセルが使用するにつれてどう変化(劣化)していくのか・・・という情報はなかなかありませんでした。

そんな情報を欲している方がいるかいないかはわかりませんが・・・

今日は1年経った長男のランドセルが今どういう状態かレポートしようと思います。

 

 

ちなみに、長男のランドセルは村瀨鞄行さんの匠(牛革)です。

購入時の記事はこちら👇

 

aoiro.hatenadiary.com

村瀬鞄行 : 名古屋のランドセルメーカー

 

村瀬鞄行 楽天市場店

 

 

 

 

 

早速ですが、現在のランドセル画像を。

 

f:id:Aoiro:20190331233419j:image
f:id:Aoiro:20190331233400j:image

f:id:Aoiro:20190331233344j:image
f:id:Aoiro:20190331233410j:image
f:id:Aoiro:20190331233404j:image
f:id:Aoiro:20190331233352j:image

 

ざーっとこんな感じです。

 

 

 

私から見る限り、長男の使い方は特別丁寧でも、乱暴でもなく、平均的な男の子の使い方かなぁと思いますが・・・でも、どちらかと言えば乱暴寄りでしょうかね。

親としてはもっと大切に扱ってほしいと思うことも多いですが、自分の小学生のころを振り返ってみると、うちの長男は女の子ほど丁寧には扱えないようです。

帰宅すると、床にボーンとひっくり返った状態でランドセルが下ろされていますし、ランドセルを背負った状態では確実に通れないだろう、狭いすき間をガンガンぶつかりながら通っていたりします😨こらこら。

毎日のように注意しますが、なかなか直りません。

 

 

それと、おそらくこれは全国的に同じルールだと思っていますが。

1年生の間は、交通安全の黄色いカバーをかけていました。

なので、かぶせ表面の汚れや傷は今のところ免れています。2年生からは外して登校するので、残念ながら時間の問題でしょうが。周りには自前のランドセルカバーをつけている子もいますが、長男は特にその予定もないので裸で使用するだろうと思います。

 

 

★白くならないランドセルカバー【抜群の透明度●シンプル●一年生から おしゃれ】透明度高いクリア 日本製

👆当初全く付けるつもりのなかったランドセルカバーですが、長男の扱いの悪さに耐え兼ねた私は 2019年10月 こちらのランドセルカバーを購入しました。 村瀨鞄行の匠にサイズが合うものを探しました👍匠は横幅が比較的大きめなので、カバー購入時はお気を付けくださいね。

 

 

 

 

普段の保管の仕方ですが、家では棚の上に寝かせて置いており、学校へ行くと教室後ろのロッカーに寝かせて置いています。

寝かせている時間が長いせいか、ランドセルの重さで肩ベルトがつぶれてきていますね。

 

今回見て最も変化を感じたのが、この肩ベルト周り。

肩ベルトは特に負荷がかかる部分であるせいか、ベルト全体が柔らかくなってきています。素材が革なので柔らかくなりやすいのかもしれません。

ベルトの先が折れ曲がっているのは、長男が教室のロッカーに押し込んだ時に曲がったままにしてしまったのがきっかけで、曲がり癖がついているようです。

 

f:id:Aoiro:20190331233414j:plain

曲がり癖がついたままの肩ベルト

 

 

そうそう。

長男のランドセルはベルト通し部の革が切りっぱなしになっていますが、使用によって黒い革が一部剥がれてしまっていますね。

この部分の仕様は購入時にも気にはしていて、出来れば革を折り返して縫ってあるランドセルを選びたかったのですが(土屋鞄製作所の物みたいに)、他の条件を優先した結果こちらに決めたのでした。1年でこの状態とは。やはり劣化しやすい部分だなぁと思います。

 

背負った時に肩ベルトの下部と当たる、ランドセルの角の革も、擦れるのか黒い革が剥がれてしまっていました。

こんなふうになるのは予想外で驚きました。

 

 

背あてが汚れていますが、こちらは教室のロッカー底面と擦れて汚れていると思われます。

春休み中に拭いてみることにします。

 

 

 

真横から👇

f:id:Aoiro:20190331233348j:plain

 

いわゆるランドセルのつぶれは、まだ感じないですかね。側面はさすがにまだ曲がってはいません。

あえて言うとすれば、かぶせが少し柔らかくなってカーブの形が変わってきたような気はします。

 

 

 

ランドセル内側。黒いので、汚れているのでしょうが目立ちません👇

f:id:Aoiro:20190331233423j:plain

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

感じ方は人それぞれでしょうが、私としてはまぁこんなものでしょう、という感じです。

自分が小学生の時のランドセルはクラリーノ製だったのですが、普通に使用していてもすごくきれいな状態を保っていたのですよね。親も驚いていたくらい。

なので、自分の時と比べると結構劣化している気もします。

そもそも素材の違いで使用感のあらわれ方がずいぶん違うように感じました。

 

 

 

 

小学1年生からのプログラミング教室なら、自考力キッズ

 

 

 

 

少し話が逸れますが、村瀨鞄行の匠(牛革)は、1,580gという重さが購入の時に気になっていました。

1年間使ってみて、やっぱり重い😨というのが、親である私の感想です。

ときどきランドセルを持つ機会がありますが、かなりズッシリ😨

 

長男もお友達に、

『〇〇くんのランドセル重いね』

と言われたことがあるらしいです。

 

ただ、長男本人は特別重たいと感じないそう。何度聞いても

『全然重くない!大丈夫!』

と言います。

この言葉の信ぴょう性がどこまであるかはわかりませんが・・・

自分の気に入ったランドセルだということと、背負った時のフィット感が良いのかなと思っています。

 

何はともあれ、1年前は心配していた小学校生活を、毎日楽しく送ってくれていることに感謝です。

小学校生活はまだあと5年ありますから、この相棒ランドセルとともに日々を大切に過ごしてもらいたいと思います。